京都 染匠 京友禅 久保耕(株) 京友禅・きもの〜”久美すがた”【振袖・留袖・訪問着】 |
|
|
|
|
創業六十余年を誇る「久保耕」は、創業者久保耕太郎の意思を受け継ぎ、京都御所北の緑豊かな地で、「格調あるきもの」を創作し、名工の心と技を現代に伝えます。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
時を越え愛され続けるものをお届けしたい。豪華さはもちろん、その奥にあるものを誇りたい。そのような思いで心を込めて創作しております。意匠の考案から、白生地の吟味、染、友禅、金加工、刺繍とあらゆる工程を熟練の職人が支えています。手仕事の贅を尽くしたきもの”久保耕 久美すがた”。”上質”を知る方にこそお召しいただきたい、1ランク上の自分を演じていただきたい。”久保耕 久美すがた”は願い続けます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
証紙の種類 |
伝統証紙 |
日本の絹マーク |
マーク
|
|
|
発行母体
|
財団法人
伝統的工芸品産業振興協会 |
社団法人 日本絹業協会 |
使用生地 |
絹織物
100年間以上伝統的に使用されてきた原材料 |
日本で製織された絹織物 |
特徴
|
経済産業大臣が指定した伝統的工芸品であることを表示する。 |
日本の伝統文化を担う国産絹製品にマークを添付する。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|