京都 染匠 京友禅 久保耕(株) 京友禅・きもの〜”久美すがた”【振袖・留袖・訪問着】
トップページ久保耕の着物匠の技久保耕について
 
 
久保耕キャッチ
 
 
ごあいさつ
 

千余年の都の歴史を有する京都は、多くの伝統工芸を育ててまいりました。
なかでも京友禅の高度な技術と洗練された意匠は、日本を代表する伝統工芸品であると同時に、世界に誇る染色文化でもあります。四季折々に、恵みをもたらす京都の自然。繭からとれる生糸はまさに自然の恵みであり、生きものであるゆえに、その糸が綾なすきものもまた、自然と深く関わっているわけです。私ども「久保耕」は、常に染色文化の美を探究し、いかに品位あるきものを生み出すかに精魂を傾けております。

  代表 写真
私たちは、様々な色に囲まれて暮らしています。
日本人は、昔から色の微妙な違いを感じ取り、趣ある名前を付けてきました。例えば、グレー。この色を区別するのに、銀鼠・素鼠・利休鼠・深川鼠・藤鼠・鳩羽鼠・鈍色(にびいろ)消炭色(けしずみいろ)と。
”久美すがた”のきものは、この繊細な美意識を大切にしています。染・友禅・金加工・刺繍等すべてについて微妙な色目の違いや質感に意味を持たせ”溢れ出ずる品位”を表現しております。

私共久保耕は、これからも「品位あるきもの」を創作し、名工の心と技を現代そして未来に伝えていきたいと思います。
   
久保 忠雄 サイン
  7月11日(月)より御所北へ引越しました。
京都御所や同志社女子大学・幼稚園の緑に囲まれながら、今まで以上に魅力あるきものを創作してまいります。
相変わりませず、よろしくお願い致します。

【新住所】 〒602-0837
       京都市上京区下塔之段町513番地
         TEL. (075) 231-1555
         FAX. (075) 231-1881
(↓新住所の地図)
 
久保耕map
 
会社概要
 
会社名 久保耕株式会社
事業内容 京染呉服製造卸
創 業 1938年
役 員 代表取締役社長 久保 裕之
取締役会長 久保 忠雄
事業所 〒602-0837
京都市上京区下塔之段町513番地
TEL. 075)231-1555 FAX. 075)231-1881
※2016.7.11 上記住所へ移転しました。
社 員 10名
所属団体 京都商工会議所会員
京都工芸染匠協同組合会員
営業時間 8:30〜17:00
土曜日・日曜日・祝日定休
 
「スタッフ募集」ページへ
 
 
受賞歴
 
受賞年月 受賞名 作品名  
本唐織
本唐織
 
九重絞り
九重絞り
 
繍いごろも
繍いごろも
 
繍いごろも
利久(YS1002A)
 
 
 
 
 
平成4年10月 通商産業大臣賞 留袖 繍いごろも
(K4)
 
平成7年11月 京都府知事賞 色留袖 ぬい芙蓉
(1110B)
 
平成7年11月 京都商工会議所会頭賞 留袖 繍いごろも
(K118)
 
平成9年10月 京都府知事賞 振袖 羽衣
(301B)
 
平成10年10月 通商産業大臣賞 留袖 繍いごろも
(K301)
 
平成10年10月 京都府知事賞 振袖 羽衣
(303B)
 
平成11年10月 京都市長賞 留袖 ぬい芙蓉
(394)
 
平成11年10月 伝統的工芸品振興協会 会長賞 訪問着 本唐織
(1419D)
 
平成12年11月 京都市長賞 振袖 春の装い
(454C)
 
平成13年10月 伝統的工芸品振興協会 会長賞 振袖 春の装い
(505F)
 
 
 
平成16年10月 経済産業大臣賞 振袖 薫風
(660B)
 
平成16年10月 京都商工会議所会頭賞 振袖 羽衣
(651B)
 
平成17年10月 近畿経済産業局長賞 振袖 春の装い
(1007B)
 
平成17年10月 京都府知事賞 振袖 春の装い
(1005A)
 
平成17年10月 京都市芸術文化協会理事長賞 留袖 高砂
(18)
 
平成17年10月 京都新聞社賞 色留袖 利久
(YS1002A)
 
平成18年10月 京都商工会議所会頭賞 訪問着 愛宕
(776D)
 
平成19年10月 京都府知事賞 振袖 特選羽衣
(671B)
 
平成20年10月 近畿経済産業局長賞 留袖 煌華
(602)
 
平成27年10月 京都府知事賞(裾模様部門) 留袖 利久
(901)
 

利久(901)
 
 
 
 
  トップページ久保耕の着物匠の技
久保耕についてお問合せ
写真集リンクサイトマップ

〒602-0837 京都市上京区下塔之段町513番地
  TEL. (075) 231-1555 FAX. (075) 231-1881
copyright (C) 久保耕(株) 2007-2021 All Rights Reserved